昨日息子と山形に
さくらんぼ
狩りに行ってきました
自然大好きの2人は途中関山大滝で写真をパチリ
毎年同じ行動の2人
時間がなくて神社巡り出来ないのは残念だったけど、
立ち寄り湯によって、お蕎麦を食べてきました

ブドウのように実をつけたさとう錦


鈴なりというのはこういう感じかな


早生の紅さやかはそろそろ終わりです


さくらんぼ園からのぞむ雪の月山は薄ぼんやりとで残念でした・・・
遠すぎて見えづらい・・・・


滝好きの2人にとって関山大滝見て大満足





自然大好きの2人は途中関山大滝で写真をパチリ

毎年同じ行動の2人

時間がなくて神社巡り出来ないのは残念だったけど、
立ち寄り湯によって、お蕎麦を食べてきました


ブドウのように実をつけたさとう錦



鈴なりというのはこういう感じかな



早生の紅さやかはそろそろ終わりです



さくらんぼ園からのぞむ雪の月山は薄ぼんやりとで残念でした・・・
遠すぎて見えづらい・・・・



滝好きの2人にとって関山大滝見て大満足



スポンサーサイト
2017.06.30 / Top↑
パン教室でお世話になった先生から初夏のルビーと呼ばれる、
さくらんぼの「紅さやか」を譲り受けました。
紅さやかは佐藤錦より早い早生種で、色はアメリカンチェリーのようですが、
姿は小ぶりで「さくらんぼ酒」「さくらんぼタルト」「さくらんぼジャム」にもってこいです。
今年の紅さやかは酸味が無く糖度が高い甘いさくらんぼだったので生食にします


さくらんぼの「紅さやか」を譲り受けました。
紅さやかは佐藤錦より早い早生種で、色はアメリカンチェリーのようですが、
姿は小ぶりで「さくらんぼ酒」「さくらんぼタルト」「さくらんぼジャム」にもってこいです。
今年の紅さやかは酸味が無く糖度が高い甘いさくらんぼだったので生食にします



2017.06.21 / Top↑
シャーベットのようなお皿を作りました

教室の先生から水砕して頂いたガラスのカケラを並べて、
クリアフリットと融合させて焼成しました。
フリットのつぶつぶ感が雪解けの時の、
川べりの氷のようでいい感じのお皿になりました




教室の先生から水砕して頂いたガラスのカケラを並べて、
クリアフリットと融合させて焼成しました。
フリットのつぶつぶ感が雪解けの時の、
川べりの氷のようでいい感じのお皿になりました



2017.06.21 / Top↑
2017.06.20 / Top↑
家の前の森にカエデの仲間っぽい木が一部紅葉している
小さな赤い葉はとってもてりてりしていて光沢があって色も濃い。
大きくなると葉の形が違ってる気がする。
息子もカミキリ虫系の虫を見つけたけど、前回も今回も名前が分からなかった。
今朝も鳥のさえずりを聴き、名前を聞かれたけどわからない・・・
森には名前の分からない沢山の木々や鳥や虫達がいる・・・・だから楽しい

小さな赤い葉はとってもてりてりしていて光沢があって色も濃い。
大きくなると葉の形が違ってる気がする。
息子もカミキリ虫系の虫を見つけたけど、前回も今回も名前が分からなかった。
今朝も鳥のさえずりを聴き、名前を聞かれたけどわからない・・・

森には名前の分からない沢山の木々や鳥や虫達がいる・・・・だから楽しい


2017.06.18 / Top↑
好奇心旺盛の息子は、家の裏でカラスノエンドウを発見

マメ科の植物ということで食用になるので、
せっせせっせと沢山収穫してくれました
3cm位のさやに豆がぎっしり。海ぶどうの実くらいの小さな豆です。
さやが固くなっていたので、中の豆のみ取り出しました。
枝豆とおんなじ味がしておいしい。
後で調べたら、体にとっても良くて、葉っぱもおいしいみたい。
今度見つけたら収穫後は葉っぱを天ぷらにしよう




マメ科の植物ということで食用になるので、
せっせせっせと沢山収穫してくれました

3cm位のさやに豆がぎっしり。海ぶどうの実くらいの小さな豆です。
さやが固くなっていたので、中の豆のみ取り出しました。
枝豆とおんなじ味がしておいしい。
後で調べたら、体にとっても良くて、葉っぱもおいしいみたい。
今度見つけたら収穫後は葉っぱを天ぷらにしよう



2017.06.18 / Top↑
父の日が近づき、娘が何が欲しいのか聞いても、
Nobuは欲しいものな~んもないからいらないと・・・・。
みんなでおいしいご飯食べればよしとか言ってて、
でも最後に、んじゃ肩たたき券10枚とか言ってる。。。幼稚園じゃないんだから
リクエストだらけのEriママと違い、
Nobuパパは最後まで肩たたき券としか言わなかった
肩こりのNobuは幼稚園の時の様にほんとに肩たたき券が欲しかったのかもしれない。
結局娘はビールでした。
スイーツ男子の息子は、苺とマンゴーを付け込んで、
自作の果実酒を作ってくれました。
苺酒は苺の色が白くなるほどお酒がピンクになり、
マンゴー酒はマンゴーがとろけて綺麗なオレンジ色の甘~いお酒でした




Nobuは欲しいものな~んもないからいらないと・・・・。
みんなでおいしいご飯食べればよしとか言ってて、
でも最後に、んじゃ肩たたき券10枚とか言ってる。。。幼稚園じゃないんだから

リクエストだらけのEriママと違い、
Nobuパパは最後まで肩たたき券としか言わなかった

肩こりのNobuは幼稚園の時の様にほんとに肩たたき券が欲しかったのかもしれない。
結局娘はビールでした。
スイーツ男子の息子は、苺とマンゴーを付け込んで、
自作の果実酒を作ってくれました。
苺酒は苺の色が白くなるほどお酒がピンクになり、
マンゴー酒はマンゴーがとろけて綺麗なオレンジ色の甘~いお酒でした





2017.06.18 / Top↑
2017.06.15 / Top↑
2017.06.14 / Top↑
桜の時期は過ぎましたが、ピンクのお皿を焼いたので、
桜饅頭、桜もなか、桜かんを並べてみました。
白のパウダーガラスでおせんべい状のぱりぱりガラスを作って、
乗っけて焼いてみたけど、思ったイメージではなかったな


桜饅頭、桜もなか、桜かんを並べてみました。
白のパウダーガラスでおせんべい状のぱりぱりガラスを作って、
乗っけて焼いてみたけど、思ったイメージではなかったな



2017.06.13 / Top↑